2018-03-14(Wed)
HGUCガンダム アレックス"改"[3]{ニコイチ}⇔HGUCペイルライダー(空間戦仕様)
ソールの改修

今日の一言「ここからが正念場」

ソール部分を「ペイルライダー」のものを加工して使用
・アレックスのデザインに合わせ側面を分割(しているようにカット)

前面のアンクルガードを「ペイルライダー」のものを加工して使用
・プラ板で延長し脛とのラインを調整
後方のアンクルガードを「アレックス」から移植
・足首の関節との接続用に丸一モールド部分に穴あけ
・足首の関節の接続に合わせ幅づめ
足首の関節を「ぺイルライダー」のものを加工して使用
・後方のアンクルガードが接続できるように横の円形状のパーツの根元にあった出っ張りをカット
・後方のアンクルガードに干渉しないように後方をフラットに加工

組み立て完成図

以上、ソールの改修でした。
当初は前面のアンクルガードはキットのまま、後方はオミットしようと思いましたが、脛を作成したらバランス的にそうもいかなくなりました。結果的にいいバランスになったと思います。後方のアンクルガードは個人的に必要ないと思うのですが、そうゆう設定なので..。
では、今回はこの辺で。次回は脛の改修です。

今日の一言「ここからが正念場」

ソール部分を「ペイルライダー」のものを加工して使用
・アレックスのデザインに合わせ側面を分割(しているようにカット)

前面のアンクルガードを「ペイルライダー」のものを加工して使用
・プラ板で延長し脛とのラインを調整
後方のアンクルガードを「アレックス」から移植
・足首の関節との接続用に丸一モールド部分に穴あけ
・足首の関節の接続に合わせ幅づめ
足首の関節を「ぺイルライダー」のものを加工して使用
・後方のアンクルガードが接続できるように横の円形状のパーツの根元にあった出っ張りをカット
・後方のアンクルガードに干渉しないように後方をフラットに加工

組み立て完成図

以上、ソールの改修でした。
当初は前面のアンクルガードはキットのまま、後方はオミットしようと思いましたが、脛を作成したらバランス的にそうもいかなくなりました。結果的にいいバランスになったと思います。後方のアンクルガードは個人的に必要ないと思うのですが、そうゆう設定なので..。
では、今回はこの辺で。次回は脛の改修です。
スポンサーサイト
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用